本音と建て前…。

2003年3月8日
最近、ニュースを見ていると…。

「イラク問題」「北朝鮮問題」「坂井衆議院議員問題」「北朝鮮拉致被害者家族の米国訪問」…。

;;;;(;・・)ゞウーン

バブル経済と言われたのが、崩壊をして早10年以上経つが…。

あまりにも、明るい話題が少なくなりつつあると思われる。

昨日のニュース23を、見た人がいるだろうけど…。

SMAPの「世界で一つだけの花」。

あのCMを見たことのある人も多いだろう。

何故に人は、あそこまで戦争とかをしたがるのだろう…。

一番不思議なのが、「ユダヤ人問題」

ヒトラーもユダヤ迫害を実行した人物の一人だが、

いつから?誰が?何故?ユダヤ人と言うだけで殺害しなければならないのか?

そう…紀元前の聖書が出来る前まで遡ってみても、その理由にたどり着くことはない。

唯一、言えるのが…。

キリスト教よりも古い宗教であると言うこと…。

冷静に考えると…。

人間の歴史において、「戦争」という言葉が出てこない時代の年数よりも…。

「○○戦争」と名前が付くくらいに戦争の歴史の方が長いわけで…。

最近で言えば、「湾岸戦争」

そう、現ブッシュ大統領の親父が…仕掛けた戦争…。

まぁ〜…事の発端が、イラク軍のクウェート侵攻を阻止しようと、多国籍軍により壊滅を使用とした作戦…。

およそ、一ヶ月弱で終わった戦争だったと思うが…。(-_-;ウーン…忘れた。(自爆)

まぁ〜…何はともあれ…。

「人間は戦争好き」なのではないかと思われ…。

ベトナム戦争の頃も、世界的に不況だったのではないだろうか?(この頃は産まれてもいないので明確なことが分からないが…。)

俺は、「戦争をすること」を奨めるつもりはない。
だからといって「戦争をすること」に意味が無いとも思わない。

「戦争」とは、お互いの立場に立ってみれば、お互い無理難題な事を、しあっているのじゃないだろうかと…。

和平交渉による解決が出来ない?じゃなくて…。

するつもりもないのだろうと思う。

地球上にどれだけの国が存在するか知らないが…。

経済が裕福でない国は、軍事力により世界における対等な立場を気づくしかないわけで…。

北朝鮮もその一国にしか過ぎず…。

しかし、北朝鮮の場合は、他の軍事力有志国とは、一つ違う点が多く…。

友好関係を結んでる国が、軍事力の供給関係みたいな繋がりでしかないって事が…(^-^;

どんなに、貧しかろうが…軍事力を捨てて日本のようにすれば、恐らく北朝鮮でももの凄い経済力が得られるのではないだろうかと思われ…。

現問題としては、北朝鮮はアジアの起爆剤となると韓国、中国、日本なんかは考えてるんじゃないかと…。

それが証拠に、北朝鮮での日朝平壌宣言。

何も無い国だから、有りとあらゆる可能性がある…。

そう、つまりは…。

経済の起爆剤は、何もない国に何かを作ればいい。

と言う、安易な考えのものであり…。(笑)

ちなみに…日本の経済情勢は、低迷の一途を辿っており…(笑)

でも、経済の低迷の割りには…「ヤミ献金」を欲しがる議員が、このご時世でもまだいたか?って感じの事件が最近になって発覚!(○`ε´○)プンプン!!

「坊主丸儲け」なんて言葉があるが…。
これは「織田○道」だけで…(笑)

最近で言えば「議員丸儲け」みたいな感じがある。

まぁ〜…昔から「議員の裏には、おカネ有り」みたいにしか、俺は感じないが…。

「リクルート事件」「ロッキード事件」…etc…。

議員が悪い事しないで、引退したなんて事があるんだろうか?

不正、疑惑…もう、そればかりのことが議員にはこびり付いてると思うが…。

しかし…最近の、衆議院予算委員会の答弁を聞いていると…。

あら探しの鍔迫り合いの、答弁しかなく…。

アホくさく感じる(笑)

何でもいいが…今の議員の方々では、世の中が良くなるわけがない…。

何故なら…バブル崩壊したときに世の中の事を知らない人たちだから…(笑)

バブルを崩壊させた当人みたいな年代が変えられる訳なんて無い。

俺から言わせれば、「あとの人たちのために、死んでくれ」って思うくらいにいらない存在。

人が減れば就職難にも歯止めが掛かるのであれば…。

若い人が死ぬよりは、年寄りが死んじゃった方がいいんじゃない?って思うくらいに…。

今の議員さんは、減って貰った方がいい(笑)

まぁ〜…この問題は、誰かがどうするって事が出来る問題じゃないから…。(笑)

さて…長々と…アホみたいな事を書いてしまった。

要は、世の中がつまらなくなってきてるんだなぁってしか思わないって事だねぇ〜。

目線を変えればきっと面白いと思うことがあるんだろうけど…。

それもなかなか無いしねぇ…。(ノ_-;)ハア…

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索