最近は、お笑いブームであるかのように、お笑い番組のオンパレード。( ´ー`)y-~~
まぁ〜、それは俺としても嬉しい限りではあるが…。
過去には、伝説的番組「ドリフ」「ひょうきん族」など…。
様々な、番組があったもんだが…。(かなりの年齢を感じさせるなぁ。)(笑)
最近のお笑い芸人で、こいつは面白さを分かっているって言うのが、「魔邪」この人は笑える。
一部の人間は、笑えないだろうが…プロレス好きな俺には堪らない芸人。
一言一言のフレーズが笑える。顔のつくりはやり過ぎだと思うが…。
「チャラチャラした奴ら…」このフレーズが俺には堪らん!!
一言だけで笑える。(笑)
もう一人プロレス芸人で笑えるのが…。
「長州 小力」もう、動作一つが可笑しい。
プロレス好きであるのは、先に書いたが…実に巧妙な動き。
本家には有り得ない動作の一つ一つに笑いが止まらない。(笑)
(長州 力は、彼をどう思っているんだろう??)(謎)
それにしても、最近の芸能人は、固まっていると面白いのがピンだと笑えないのが多いと思う。
ピンで笑えるのは、やはりこの人をおいては。
「山口 智充」通称「ぐっさん」
この人だけは、笑える。ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
もう、モノマネ…あれがシュール過ぎるくらいに笑える。
俺は、かなりハマっております。(笑)
モノマネと言うジャンルで言えば、「関根 勤」この人も忘れてはいけない。
ジャイアント馬場…マジでウケル。超ウケル。(笑)
思い出しても笑いが…(腹が痛い。)
輪島 功一のモノマネも傑作だなぁ。
青木 功も…ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
他にもいたように思うが…(-_-;ウーン
「ヒロシ」も最初の頃には、可笑しかったなぁ。
「波田 陽区」も笑った。
基本的には、変な芸の方が笑いのつぼに入りやすい。
漫才は、やっぱり「ヤスキヨ」これしかないなぁ。
一番嫌いな漫才は…「ますだおかだ」
面白いと思えない…(-_-;ウーン
「ますだ」(小さい方)は面白いが…「岡田」(でかい方)
笑えない…むしろ切なくなる。(笑)
やる事なす事全て、滑ってるしなぁ。(笑)
「パペマペ」これもかなり笑えるなぁ。
画期的なアイディアだと思うねぇ。人形使うとは…。(笑)
いつも「牛」の方に目がいきます。(笑)
お笑いブームの中で頑張ってるんだなぁと思う芸人は…。
キレキャラ「カンニング竹山」彼のキレかたは笑える。
カンペで「キレてください」と書かれて…。
「キレられるかっ!!」ってのが一番笑った。(笑)
基本的に、笑える芸人が多いことが…。(自爆)
俺は、笑いを愛しているのかも…(謎)

渋谷にて…。

2005年7月23日 日常
今日は、渋谷において起きた事を書いておこう。( ´ー`)y-~~
まず、前置きとして…。
あくまでも渋谷と言う場所であることを、頭の片隅において読んで欲しい。
渋谷のセンター街…。
一見すれば汚れた町の印象が強い、この場所。
でも、目をふとやれば、そこには様々な歴史が刻まれていることが垣間見られる。
センター街を駅の方から入り、歩いて30歩くらいの所で左側に目をやれば、地下に向かって進んでいる蕎麦屋がある。
はっきり言おう…ここの蕎麦を食っておけ!(゜Д゜ )ゴルァ!!
かなり美味い…( ´ー`)y-~~
渋谷に、こんな美味い隠れ家的な蕎麦屋があるとは…。
凄すぎた…蕎麦を食べ初めてウン十年…。
これほどの美味い蕎麦は無かった。ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!
衝撃!驚き!感激!このくらいの評価は十分に出来る。
(個人差があるので注意、蕎麦アレルギーの人には勧めません。)
センター街…まだまだ謎に満ちたワールドだなぁ…。(´ヘ`;)
カウンターバーもあるが…あそこは自分で探して見ろ!ヽ(´▽`)/へへっ
カレー好きにもたまらない店があるが、そこも秘密にしておく。(笑)
渋谷と言えば、ちょっと前なら「チーマー」なんてのがいたが…。
今じゃ、その欠片も無いなぁ…。( ̄− ̄メ)チッ
それよりも前から行っていたからなぁ…。
今の若者が知らない歴史も知っているけどねぇ…ヽ(゜▽、゜)ノ ウヘヘヘ(半分ヤバイです。)(謎)
若者の街、渋谷…本には載ってない店も多いから歩いて見るべし。
夜の繁華街の方は、さすがに勧めないけどねぇ…。
終電間際になると人種変わるから注意。(笑)
喧嘩も耐えない街だったんだがなぁ…。(-_-;ウーン
10年以上も前だからなぁ…ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
まぁ〜…こんな所で話を戻す…。
渋谷の街を、歩いていると…極々まれに芸能人も目にするが…。
(最近は、出没場所が変わりつつあるみたいだが…)
芸能人の人も渋谷を歩くのが大変なんだなぁ…って思うことがある。
自由に歩いていないのが現状。行けば人が邪魔をしている光景をまれに見るが、ほっといてやれ。これが感想。
特に顔を隠してない芸能人…。(誰とは言えないが…)
せめて帽子を被ってきなさい。
それだけでも囲まれる率が変わるから(笑)
と言うのが感想。(笑)
渋谷が怖いって言う人も依然として多いけどねぇ…。
女性が一人で歩きたくない街の一位ってのも…(T▽T)アハハ!
まだ…集合ビルが出来る前の頃の方が治安は、良かったからなぁ。
変なスカウトの奴らも、相変わらず無くならないしなぁ。
(ほとんどがぁゃιぃスカウト)(謎)
そんな感じが私の感想であります。(笑)
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ
今は、翌日日曜日の午前5時台…(・_ゞ) ゴシゴシ…
何故に土曜日の内容を、書くのか…。(謎)
今月、結婚式に出席なんだよなぁ…。
親族だから、欠席するわけにもいかない…( ̄− ̄メ)チッ
まぁ〜、しょうがないから行ってみますかって感じで…。
|式場| λ............トボトボ
式と言えば、「礼服」
昨日は、礼服を新調してきましたが、高い!値段が高い!
値段を聞いて度肝を抜かれました…。
「高いんだろうなぁ?」なんて思っていたのは、当たり前ですが…。
「そこまで高い必要性は、無いだろうがぁ〜!」
正直、そう思ってしまった…。ヾ(;´▽`A``アセアセ
言葉は、汚いが本音で書いてみた。(笑)
しかし、なんで紳士服売り場ってのは、偉そうな態度した客が多いんだろうなぁ…。ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!
今日の礼服を作ってもらった所にも、「クソ生意気な客」がいたんだが…。
少しだけやり取りを書いておくと…。
店員:「こちらの背広なんかはよろしいのではないかと思われますが?」
客:「えっ?これ?これを着るの?」
店員:「えぇ、こちらの背広なんかはよろしいと思われるので、着るだけでも身丈の確認だけはしませんことには、分かりかねますので…。」
客:「えぇ?俺、スーツ着て来てないしなぁ…。」
…省略。
もう、分かるだろう…。
紳士服売り場に来ていて…カジュアルの服装でありながら…この言い草。ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!
だったら最初から着て来い!ヤンノカコラァ!(9 ̄^ ̄)9
あの馬鹿オヤジ!ふざけてんじゃねぇ〜!
店員も終いにはキレるってんだよ…。Fuck You!! (`∧´メ)ρ))
(店員もキレてました。)(笑)
休日にスーツ着ろなんてことは言わない。
だがな…。
紳士服のところに来て、買う意思があるんだったら最初から着て来い。馬鹿野郎!
ホント…あのクソオヤジなめてんじゃねぇ〜!って思って半分聞いていた俺もキレそうになった…(-_-メ;)テメ・・・
まぁ〜…どうしてもきっちりに作りたければ…来て行け。
ちなみに普段着での採寸取りのほうが、楽そうに見えたが…( ̄o ̄;)ボソッ
体型が普通の人と、違う俺にはイージーオーダーじゃないとダメってのが最大の悩みだなぁ…(Tへヽ)(/へT) シクシク..
ネクタイも偉い高かったしなぁ…( p_q)エ-ン
靴も新調したから高くついた…(_´Д`) アイーン
合計で10万超えちまった…(; ̄□ ̄)yヾ ポロ
礼服は、普通のスーツの1.5倍するものだと思っておこう。(謎)
安いところならいくらでも安いんだろうが…・・……(-。-) ボソッ(謎)

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索