連休最終日(たそがれへべれけ)
2003年3月23日3連休も恙なく終わりに差し掛かる今。
(ノ_-;)ハア…
何をするでもなく、何となく終わってしまう…。
昨日は、いや正確には、一昨日からぶっ通しでFFX−2をやり通す始末…。(約24時間ぶっ通しでやっておりました。)
おかげでレベルだけはメチャメチャ高くなってしまい…すっかりストーリーを追いかけることを、忘れる勢い。(笑)
このゲームを知らない人に、単純にゲーム説明。
前作の続きって感じに作ってあるんだが、いかんせん…前作やってない人には、理解不能なストーリー(笑)
そんな感じのゲームを、ぶっ通しでやっておりました。
今の感想としては…PRGは、時間を決めてある程度やるのがよろしいと思われます。(自爆)
このシリーズもどうでもいいが長い・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
オンラインバージョンのFF11は…やってないが…シリーズとしては…1からやったことがあるので…いい加減に疲れてきてるゲームなんだなぁ〜って思ってる。(笑)
「ファミコン」「スーパーファミコン」「PS」「PS2」と渡り歩いて…早、何年何だろう??(謎)
様々な、FFがあったが…俺は、思い入れが一番深いのが、FF8。
この作品は、半分思い入れと言うよりは、涙した作品。
ラスボス(名前は伏せておく)を倒し終わって…長い戦いに終止符を打った、その瞬間に…なんと!
「停電」…( ̄○ ̄;)ウォー!( ̄∇ ̄; )ゲケーン!( ̄□ ̄;)ガーヴ゛!
終わったと思って…安心して眺めていた矢先の悪夢。
誰だ!俺の苦労を瞬殺しやがったのは!!<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
それは…お袋…レンジでチンしようと思っていたらしいが、その当時、住んでいたアパートのブレーカーのアンペア容量が低く…。(確か、20Aくらいだったように思うが…)
そのせいで、苦労が一瞬で水の泡♪。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
その日から…しばらくは、鬱な状態に突入…。
何とも言えないやりきれなさから、しばらく立ち直れなくなり…。気づけば、FF9発売の発表があり、やる気を回復!
ダッシュで終わらせたと言う…悔しくもケリを付けたゲームだったのを思い出した…。(感無量って感じではなかったが…)(^-^;
何にしても、このゲームの全体を通してみてみると、どれが本来のFFだったのかを忘れてしまうくらいに、それぞれが感動だったのを思い出す…。
夏休み中、毎日時間を費やしてエンディングを見たのもあれば…試験勉強をしないでやっていたのもあるなぁ…。
出てすぐに、買ったのは…実はPS版になってから…それより以前のは、ほぼ中古状態のFFというオチ。(笑)
そもそもの切っ掛けを与えたのが、俺の小学校の同級生…。
同級生:「これ終わっちゃったからやってみる?」
俺:「えっ?マジで?でも、これやり方知らないんだけどなぁ」
同級生:「あぁー簡単だから説明書も箱もやるし」
俺:「貰っていいのか?」
同級生:「あぁー、いいよ」
そう、この時から…俺のFF人生が始まったと言ってもいいくらいの衝撃的な出会い。
当時の俺の持っていたソフトは、大体が終わったのや、やらなくなったソフトばかりで…(^-^;
中には…いつ家に来たのか分からないソフトも多々あり…。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
どう考えても、俺が買ってないと思われるソフトもあったように思う・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
兄貴が貰ってきた物かと、今では思うが…。
ファミコンのソフトがやたらと多かったのを今考えたら不思議に思うなぁ…。
FFシリーズは、かなりマニアックに作ってあるので万人が全て終わらせることが出来るかって思うと…かなり、無理があるように思われ…(^-^;
やはり、本を読むような感覚で、誰しもがエンディングにいけるような作りにして貰いたいなぁと今では思うねぇ…。
新しい試みが、実はユーザーを離していってるのもあるのではないかと…。
俺が一番嫌いなのが「アクティブタイムバトル」(ATB)
このシステムは、俺がかなりイヤなシステム。
何故ならコマンドの入れ間違えを、よくする俺にはもっとも向いてないからであり…。(´ヘ`;)ハァ
ドラクエシリーズでも、コマンドの選択を誤る俺が、時間の経過により焦りを持たされるのが一番イヤな物で…。
出来ることなら外して欲しい機能。(笑)
まぁ〜、何はともあれ…この連休は、ゲーム三昧。
とは言ってもFFX-2三昧でした。ぺこ <(_ _)>
一週間くらいは、やらなくてもいいなぁ…。
彼女の家で、しばらく休養しよう・・……(-。-) ボソッ
(ノ_-;)ハア…
何をするでもなく、何となく終わってしまう…。
昨日は、いや正確には、一昨日からぶっ通しでFFX−2をやり通す始末…。(約24時間ぶっ通しでやっておりました。)
おかげでレベルだけはメチャメチャ高くなってしまい…すっかりストーリーを追いかけることを、忘れる勢い。(笑)
このゲームを知らない人に、単純にゲーム説明。
前作の続きって感じに作ってあるんだが、いかんせん…前作やってない人には、理解不能なストーリー(笑)
そんな感じのゲームを、ぶっ通しでやっておりました。
今の感想としては…PRGは、時間を決めてある程度やるのがよろしいと思われます。(自爆)
このシリーズもどうでもいいが長い・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
オンラインバージョンのFF11は…やってないが…シリーズとしては…1からやったことがあるので…いい加減に疲れてきてるゲームなんだなぁ〜って思ってる。(笑)
「ファミコン」「スーパーファミコン」「PS」「PS2」と渡り歩いて…早、何年何だろう??(謎)
様々な、FFがあったが…俺は、思い入れが一番深いのが、FF8。
この作品は、半分思い入れと言うよりは、涙した作品。
ラスボス(名前は伏せておく)を倒し終わって…長い戦いに終止符を打った、その瞬間に…なんと!
「停電」…( ̄○ ̄;)ウォー!( ̄∇ ̄; )ゲケーン!( ̄□ ̄;)ガーヴ゛!
終わったと思って…安心して眺めていた矢先の悪夢。
誰だ!俺の苦労を瞬殺しやがったのは!!<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
それは…お袋…レンジでチンしようと思っていたらしいが、その当時、住んでいたアパートのブレーカーのアンペア容量が低く…。(確か、20Aくらいだったように思うが…)
そのせいで、苦労が一瞬で水の泡♪。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
その日から…しばらくは、鬱な状態に突入…。
何とも言えないやりきれなさから、しばらく立ち直れなくなり…。気づけば、FF9発売の発表があり、やる気を回復!
ダッシュで終わらせたと言う…悔しくもケリを付けたゲームだったのを思い出した…。(感無量って感じではなかったが…)(^-^;
何にしても、このゲームの全体を通してみてみると、どれが本来のFFだったのかを忘れてしまうくらいに、それぞれが感動だったのを思い出す…。
夏休み中、毎日時間を費やしてエンディングを見たのもあれば…試験勉強をしないでやっていたのもあるなぁ…。
出てすぐに、買ったのは…実はPS版になってから…それより以前のは、ほぼ中古状態のFFというオチ。(笑)
そもそもの切っ掛けを与えたのが、俺の小学校の同級生…。
同級生:「これ終わっちゃったからやってみる?」
俺:「えっ?マジで?でも、これやり方知らないんだけどなぁ」
同級生:「あぁー簡単だから説明書も箱もやるし」
俺:「貰っていいのか?」
同級生:「あぁー、いいよ」
そう、この時から…俺のFF人生が始まったと言ってもいいくらいの衝撃的な出会い。
当時の俺の持っていたソフトは、大体が終わったのや、やらなくなったソフトばかりで…(^-^;
中には…いつ家に来たのか分からないソフトも多々あり…。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
どう考えても、俺が買ってないと思われるソフトもあったように思う・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
兄貴が貰ってきた物かと、今では思うが…。
ファミコンのソフトがやたらと多かったのを今考えたら不思議に思うなぁ…。
FFシリーズは、かなりマニアックに作ってあるので万人が全て終わらせることが出来るかって思うと…かなり、無理があるように思われ…(^-^;
やはり、本を読むような感覚で、誰しもがエンディングにいけるような作りにして貰いたいなぁと今では思うねぇ…。
新しい試みが、実はユーザーを離していってるのもあるのではないかと…。
俺が一番嫌いなのが「アクティブタイムバトル」(ATB)
このシステムは、俺がかなりイヤなシステム。
何故ならコマンドの入れ間違えを、よくする俺にはもっとも向いてないからであり…。(´ヘ`;)ハァ
ドラクエシリーズでも、コマンドの選択を誤る俺が、時間の経過により焦りを持たされるのが一番イヤな物で…。
出来ることなら外して欲しい機能。(笑)
まぁ〜、何はともあれ…この連休は、ゲーム三昧。
とは言ってもFFX-2三昧でした。ぺこ <(_ _)>
一週間くらいは、やらなくてもいいなぁ…。
彼女の家で、しばらく休養しよう・・……(-。-) ボソッ
コメント